2014年12月

現場進捗(横尾町U様邸)

本年度、最後の工事として、ベランダ部分の防水工事をしています。

正月休みになる事も有り、この部分の防水工事が終われば、とりあえず、外部よりの水の進入を心配しなくてもよくなりますhappy01

今回の防水工事は、一般新築家庭のベランダで施工されている、FRP防水という工法です。(船の防水に使用されている事で良く知られています)

33-1 33-2

33-3 33-4

接着力を増す為の下地処理を行い、その上にガラス繊維のシートを、専用の溶剤を使用して、貼り付けて行きます(シンナー等溶剤は、かなりきつい臭いがしますが、ベランダの下部には部屋も有りますので、入念な貼り付け作業が続きますbearing

33-5 33-6

33-7 33-8

冬場では、溶剤がなかなか乾かないので、乾き加減を確認しながらの作業が続きます。

防水工事も、忙しくて、仕事は、溜まっている状態との事でしたよhappy01

この後、下地の色づけをして、とりあえずの工事は、完了です!!

現場の片付け、最終確認をして、本年度の工事は、全て完了しましたhappy01

明日より、1月4日まで、お休みを頂き、5日からの営業となります。

本年度は、新築工事、大リノベーション工事、各種イベント等、色々な方々の協力の下、お施主様に大満足の声を頂く様な家造りをさせて頂く事ができました(自画自賛では有りませんので、ご了承下さい)

来年度も引き続き、家造りを通して、多くの方々の笑顔が見れる事を励みに、日々工務を遂行して行きたいと思いますので、宜しくお願い致しますhappy01

来年度は、羊年!!穏やかで、ゆるやかな日々が過ごせます事を祈りながら、本年度最後の投稿とさせて頂きます。良きお年をお迎え下さい(理)

33-9 33-10

現場進捗状況(横尾町U様邸)

本日は、室内の断熱工事が有りました。

断熱工事にも、色々な工法が有りますが、弊社では、CW断熱工法を採用しています。

CW断熱工法とは、遮熱材(銀色のシート)に、発泡ウレタン断熱材を吹き付ける工法で、夏涼しく、冬暖かい家(まほうびんのような家)にする為に家全体まるごと、包み込む工法ですhappy01

朝一番、現場に、材料を積み込んだ、トラックが到着しました。

32-1

以前の建前工事の記事にて紹介しましたが、この現場に進入する、唯一の道が、一部、極端に狭く、クランクしているので、今回は、隣の敷地をお借りして、ホース延長にて、作業を行いました。(この手の作業車で無いと、吹きつけ作業はできないので、進入出来ない現場は、お断りされるとの事でした)

32-2 32-3

通行の邪魔にならない高さで、道路の上空にホースをはわしての作業となりました。(事前の下見打ち合わせをして有ったので、スムーズに配置完了出来ましたhappy01

この後、室内では、吹きつけ作業を行った時に飛散して、廻りを汚さない様に、しっかりと養生作業です。

32-4 32-5

32-6 32-7

吹きつけ前の状態は、銀色の遮熱材がピカピカしていた世界でしたが

32-8 32-9

32-10 32-11

ホースから、泡状のウレタンが吹き付けられると、モコモコと膨れ上がり、やがて硬質なウレタン断熱材に変化します(へび花火の様な感じです)

32-12

手作業にて丁寧に作業を進めて行くと、施工前とは全く別の雪景色の様な世界へと変わりました

32-13 32-14

32-15 32-16

最後に、小さな隙間を、カートリッジガンにて、埋めて本日の作業は無事終了しました!!

32-17 32-18

岡山から来られた作業者の方でしたが、現場での裏話(作業中は、とても引火し易いそうです)を聞かせて頂き、明日は、姫路の現場へ行かれるとの事で、年内、年始も忙しいとの事。お疲れ様でしたconfident

これにて、外部と内部は、遮断されましたので、現場内での作業は快適となります(外部の作業の方にはごめんなさいcoldsweats01

建前から、この工事が終わるまでが、何かと忙しい作業となりますが、これから先は、外部と内部に分かれて、一棟入魂の家づくりが新たにスタートしますので、皆さん宜しくお願い致します(理)

現場進捗(横尾町U様邸)

先日より、屋根瓦工事が施工中。

寒い日が続いてますが、雨が降らないので、工事は順調に進んでいますhappy01

建前工事の最後に、施工した、屋根ルーフィングの様子です。

31-1 31-2

なんだか、一般的な屋根下地材(黒色のアスファルトルーフィング)に比べてカラフルで見慣れないと思いますが、このシート、実は優れ物なんですよ!!

<良い点>

まず、刃物を使用しないと破れないので、瓦施工中に、穴が開いたり、破れたりする事が無いので、水漏れの心配が無し

水を通す事無く、空気は通すので、この下に有る、木材に、湿気がこもる事が無し

すべり難いので、作業の安全確保ができる

夏場の炎天下の中でも、照り返しが無いので、作業者にとって、優しく作業効率が上がる

<悪い点>

一般のアスファルトルーフィングに比べて金額が高い

ほとんど、関心が無ければ、まず気づく事の無い部分の材料ですが、瓦業者さんのこだわりがこんな所にもあるんですねconfident

このシートの上にいよいよ瓦を並べて敷いていきます。

31-3

瓦さんと呼ばれる木材を配置して

31-4 31-5

リフトと呼ばれる物で、瓦を地上から、屋根に上げ、配置します。(ドミノ倒しの様に綺麗に並んでましたよhappy01

屋根材にも色々有りますが、弊社では、将来的なメンテナンス費用の事から、陶器瓦を使用しています。(安価な屋根材では、いずれ手を加えて(塗装工事)あげないと、水漏れの原因となりますので、屋根材の選別は重要ですね!!)

31-6

雨の多い日本では、陶器瓦は、将来的に安心です。

水下より、棟に向かって、順番に、釘止めをしながら、敷き並べていきます。

31-7 31-8

31-9 31-10

瓦工事の中には、もう一つ、重要な作業が有ります。

それは、棟(屋根で一番高い所)に穴を開ける事です!!

せっかく、良い材料を使用して、水漏れしない様にしたのに何故わざわざ穴を開けるの!?

31-11

夏の炎天下で焼かれた瓦は、とても熱くなり、この熱は、家の屋根裏に向かって、輻射熱となって押し寄せて来ますsun

それと、後日施工される壁材料(サイデイング)も同じで壁面から、家の中に向かって、輻射熱を放射し続けますsun

この熱元を、逃がしてやるには、家の一番下(基礎の部分近く)から、壁の中を通って、屋根の一番高い所で逃がしてやるのが、一番効率が良いからです。(通気工法)

通気工法の目的は、別にも有り、外部に使用している木材等を、風の流れによって、保護するのと、壁内部の湿気を外部に放出する役割が有ります。

31-12

穴を開けた部分には、写真の様な部材を使用して、水が進入しないが、空気が抜ける様にしてやります。(この部材も高価ですが、効果が有りなので、必需品ですhappy01

家全体を、一番過酷な環境の中で生涯守ってくれる部分の材料、工法なので、この部分の検討は、充分にされる事をお勧めします(ローン返済中のメンテナンス費用は、あまり考えて無い事が多いので、捻出するのは、大変だと思いますので

明日には、屋根工事も完了しますが、年内の内にまだまだ、大切な工事が残って居ますので、皆さん宜しくお願いしますconfident(理)

現場進捗状況(横尾町U様邸)

建前工事後、とても寒い日が続いてますが、現場では、外壁廻りの工事が進んで居ますsnow

30-1 30-2

外壁工事(サイデイング)の前には、色々な工事を順番に済ませて行く必要が有ります。

まずは、建物構造体を色んな金物を使用して、地震等に耐えれるべく固めて行きます。

30-3 30-4 30-5

この様な構造材は家が完成してからは、見る事は有りませんが、とても大切な物で、最近の家では、構造計算に従い、決められた箇所に配置固定され、第三者の検査を受ける事が当たり前なので、お施主さんは安心ですねhappy01

この後、外部サッシを取り付ける為の下地組を行います。

30-6

棟梁が手際良く、図面を見ながら、色々な窓、ドアに合わせて、四角な枠を造って行きます。

この後、”まほうびんのような家”に欠かせない、遮熱材を、家を丸ごと包み込むように隙間無く、張り巡らせて行きます。

30-7 30-8

30-9 30-10

屋根部分は、建前工事の時に完了しているので、部屋の中から見ると、こんな感じです!

30-11

この工事を進めて行くと、家が丸ごと、銀色のシートにくるまれて、sunの日差しにピカピカに光った状態になります。(現在は、足場にブルーの養生ネットが、かけられているので全体の姿を見る事ができませんが、工事の中でも、とても素敵な瞬間です)

この後、外部のサッシを所定の位置に取り付けて、サイデイング工事の方にバトンタッチです!!

30-12 30-13 30-14

外壁部分がかこまれて、サッシが取り付くと、今まで寒かった空間が、ようやく温かい空間になり、一段落です。

この後、色々な工事が次々と進んで行きますが、今年の工事も、今週が最後となりますので、寒い中では有りますが、皆さん宜しくお願いしますhappy01(理)

現場進捗状況(横尾町U様邸)

本日は、無事建前工事をさせて頂きましたhappy01

本日は、今年の中でも、一番寒い日になるとの天気予報でしたので、朝目覚めて外を見ると、一面、雪景色で、覚悟を決めて、いざ現場へrvcar

雪景色は、車で、5分程走るとすでに無くなり、一安心!(我が町は寒い事、再認識しましたcoldsweats01

まずは、難関を突破する事から始まりました!?

建前工事に不可欠な、荷物をつり上げるレッカー車の搬入ですが、道路が90度曲がっていて、とても狭い箇所が有り、ここを通過するのがとても困難!!

28-1 28-2

慎重に誘導しながら難関を無事突破して、所定の場所にセットする事ができましたhappy01(本当に運転技術に感心します!)

28-3

朝一番、身体も固まっているので、朝礼後、短縮ラジオ体操を行い、身体をほぐして、無事の工事完了を確認して、いざ出陣up

寒い寒いと思っていた天気も太陽の恵みの中、最高の建前日和となりましたsun

28-4

気心のしれた、大工さん達は、時には、冗談も交えながら、すいすいと手際良く、工事を進めて行きますhappy01

28-5 28-6

28-7 28-8

10時には、お施主様より、温かい飲み物と茶菓子を頂きひと休憩(朝が早かったので、本当に助かりましたconfident

作業が進むに連れて、寒さ対策をしっかりしていたので(カイロも必需品)ヘルメットの中は汗をかく程でしたよ!!

施主様のお父様には、いつも作業の工程を見学頂いていますが、本日はお孫様との見学でした(お孫さんはかわいいですよねheart04

28-9

作業も順調に進み、12時が来た所で、午前の部無事終了!

お施主様には昼食を準備頂き、また、ねぎらいの挨拶を頂いた後、温かい飲み物と一緒においしく頂きましたdelicious(色々とお忙しい中準備頂きありがとうございました)

28-10

しっかりと休憩をして、午後の部スタートですup

午前中の天気が嘘の様に、厚い雲の中にsunが隠れてしまった中での作業スタートとなりましたが、作業を進めるうちに元の日差しの中となり安堵しましたconfident

午後からは、弊社の特徴で有る、遮熱工事が有り、雨降りとかでは無理なのですが、本日は、最高でしたね!!

28-11 28-12 28-13 28-14 28-15

この銀色に見えている部分が遮熱材で、このお宅を夏の暑い日差しの中でも、大きな日傘となり陰ながら守ってくれます。(とても大切な工事なので、安全作業で確実に行いました)

3時には、作業の完成を間近に迎えた中で、お施主様に準備頂いた物を頂き、もうひとふんばり!!

休憩後、手際良く作業を行い、屋根工事が完了した所で、本日予定していた工事が無事終了しました。

この後、2階にて上棟式を行いました。

一日にして出来上がった建物の中を見られたお施主様は”凄いですね”の喜びの瞬間でしたhappy01

28-16

お父様とお子様もにこにこで、写真撮影

28-17

社長の先達にて、上棟式を行い、今後の工事の安全と、お施主様の益々の繁栄を祈願しました

この後、建物を背景に本日の無事の工事完了を祝って、記念撮影

28-19

また、お施主様には、一人一人に本日の工事に際してのお礼の物を頂き、本当に色々とありがとうございました。

本日の工事に携わって頂いた方々、朝早くから、お疲れ様でした!

また月曜日より”まほうびんのような家”造りが始まりますが、皆様宜しくお願い致しますhappy01(理)

現場進捗状況(横尾町U様邸)

基礎工事も完成して、建前前の準備工事を行いました。

建前前の準備工事とは、現在の新築工事のほとんどが建前の当日までに、一階の床の下地材を貼り、安全且つ、効率的に作業を進める工事で、昔の工法に比べて本当に安全となりましたhappy01

完成した、基礎の上に、土台という木材を配置し、土台と土台の空間に大引きという木材を格子に組み、一階の床全体を支えます。

27-1 27-2 27-3

弊社では、基礎断熱を採用しているので、床下には、外気が入らない様、気密、断熱工事を平行して行います。(基礎の下部の地熱は、年中通して15,6度なので、この熱源も有効に使用しています。15,6度って、夏は涼しく、冬は暖かいですよね!!)

27-4 27-5

格子に組まれた、木材の上に、水平方向の耐力用の構造合板という下地材を釘にて固定して、養生をすれば、ひとまず完成です。

27-6

日を改めて、この床の上に、建前当時に使用する、等の構造物を載せて、準備完成です。

27-7 27-8

実家のお父様にも、毎日色々と、気遣い頂きまして本当に助かって居ます。

27-9

棟梁は、建前当日に使用する、丸太の加工を行いました(手作業でしかできない、大切な作業です)

27-10 27-11

現場への通路が狭い為、ご近所の方に御協力頂き、なんとか全ての材料が搬入できて、建前当日を迎える事ができそうです。感謝です!!

27-12

また、ここに新たなブルーシートマウンテンの完成ですhappy01(理)

27-13 27-14

イベントの報告

11月29,30日に参加させて頂いた、住宅イベントの報告をさせて頂きますhappy01

本来は、”家つ”くり相談会”という事でのイベントでしたが、弊社では、シラスを使用した、手形パネルの作製と、シラス消臭だんご作りで忙しく、なかなか皆様と家つ”くりについて、ゆっくりとお話する事ができませんでしたcoldsweats01

26-1

外部でのイベントでしたが、買い物に来られたお客様方々に数多く参加頂きました。

26-2

3カ月のお子様連れのご家族の方には手形が無理なので、足形にさせて頂きました(冷たくて泣かせてしまってごめんなさいでした)

26-3

おかげ様で、お子様達、ご家族様合計で、25枚の手形、足形パネルを作製する事ができましたhappy01

26-4

また、せっかくなので、記念の写真を撮らせて頂き、みなさんにっこり笑顔ありがとうございました。(日曜日には、そらエクステリア様のお庭を背景に使用させて頂き、素敵な写真に、花を添えて頂きました。ありがとうございました)

26-5 26-60136

また、昔の同僚がお子様連れで、来てくれたり、新築工事のOB様、改造工事のお施主様、また棟梁等、色々な方々にわざわざ足をお運び頂き、楽しい二日間を過ごす事ができました。

26-7 26-8

26-9 26-10

社長もお子様とだんご作りに興じてましたよhappy01

26-11

子供達の笑顔に癒された、楽しい二日間で、イベント終了後、スタッフにてbeer

26-12 26-13

26-14 26-15

皆様 お疲れ様でしたconfident(理)

2014年12月
« 11月   1月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031