2014年11月

住宅イベント案内

11月29(土)30日の両日で行われる住宅イベントに参加する為に準備を行いましたhappy01

場所はイトーヨーカドーさんと天満屋さんの間に有る屋根付きのフリースペースにて13社程の住宅会社さんと合同での住宅相談会に参加します。

25-1

まずは、音響熟成木材の床材を、並べて

25-2

壁面には、幻の漆喰を塗って作っておいたパネルを並べてテーブル等を搬入しました(自然素材を使用した空間を演出しました!!)

25-3 25-4

イベント会場の上空通路から眺めて見るとこんな感じです(弊社のブースの前には、エクステリア会社さんが、庭を再現されていて、とても素敵ですよnote

25-5

イベント会場では、スタンプラリーにてのプレゼントとか、あのキャラクターで人気急上昇の”イノコ”も来ますよup happy01

25-6

弊社では、塗り壁体験とか、シラス消臭ボール造り、手形作製等を準備して、皆様のお越しをお待ちして居ます!!

25-7 25-8

雨が降っても大丈夫ですが、外部なので、しっかり着込んでのご来場を楽しみにお待ちして居りますので、宜しくお願い致しますhappy01(理)

外構工事(御幸町K様邸)

今年の初めに引き渡しをさせて頂いたお宅の外構工事を承り、工事を開催しましたhappy01

奥様が以前から色々と構想を練られていた内容をお聞かせ頂き、プランを造り、打ち合わせをさせて頂く中で、また新たな提案もさせて頂き、最終決定しました!!

近所でも新築工事後の外構工事をされているので、同じ内容の工事では、真似した様にも思われる事も有り、形、色等を参考にさせて頂きながらの工事です。(後からの工事では色々と気遣いも必要です)

<奥様のご要望>

1,北面、西面については、草が生えない様な事にして

2,駐車場廻りには、レンガ(レトロ調な物)を配置して

3,玄関へのアプローチは曲線を描き、華やかに

4,リビングより外部に出る為の段差を解消

5,リビング前には、土を残して、菜園、植樹ができる様に

1、のご要望に対して、防草シートと言う、光を遮蔽するシートを敷いて上部に化粧の石を敷き詰めました。

24-1 24-2 24-3 

この様な石を建物外周に配置する事で、歩くと音がするので、防犯効果も有ります!!

2、の要望に対して、大きな面積のコンクリート打設の場合、割れ防止、デザインも含め、区画ごとに縁を切りますが、この縁切り材として、レトロ調のレンガを使用しました。

24-4 24-5

3,の要望に対しては天然石を使用し、色合いを玄関タイルと合わせ、広がり感を出すのと、天然石をランダムに並べる事により、この部分をアピールしました。

24-6 24-7 24-8

工事は天気との調整で、晴れた日が続けば、今月中には、完成予定ですlovely

この時期ですので、車の乗り上げができるのは、約一週間先になりますが、家全体を華やかにしてくれる外構工事の完成が楽しみです!!

また完成しましたら報告致します(理)

来てましたよ!

おはようございますsun 今朝10時前に横尾町の駅前に来てました!?

駅前の方に今着いたんヨ~とテレビでお馴染みの 森本クミコさんが・・・・

本日の現場の作業は、コンクリート打ちとなります。

作業車・現場の確認に行こうと駅前に車を止めたところ

、 いよいよこれから取材にという感じ・・・movie

天気も昨日と打って変わって、いい天気sunにどんな出会いが あるか?楽しみですhappy01

横尾町の皆様にはお世話になって居ますconfident

23-1

工事進捗状況(横尾町U様邸)

地盤改良工事に続き、基礎工事の最中ですhappy01

まずは、基礎の外周廻りの床掘りを行い、

22-1 22-2

土からの湿気が基礎内部に入らない為に防湿シートを一面に隙間無く敷き込んで

22-3

その上に、鉄筋を基準の寸法に従って、配置します。

22-4 22-5

地鎮祭の時に宮司様にお祈り頂いたお札と、五穀、お施主様の宝物(お金)を小袋にまとめた物を、基礎下部の東西南北と中央に埋葬しました。

22-6

お施主様のお父様ともお話したのですが、昔の基礎と比べて比べ物にならない程、丈夫!!

昔のお家は、一般的に、床下に土が有り、虫とかが普通に住んでいる状態ですが、弊社が採用している基礎断熱工法では、床下部分も、部屋の中と同一空間なので、虫とか、湿気とか外部とはシャットアウトしますので、安心です!!

この日は、鉄筋が設計通りの配置になっているかの確認を行い、この後、ベース部分のコンクリート打ちとなります。

”何事も基礎が肝心”とは、良く言ったもので、この部分が揺らぐ様では、全てが台無しなので、慎重な工事が進みます(理)

リノベーション工事(木之庄町H様邸)

先日、キッチン廻りの工事が終了しました。

今回のキッチンはタカラ製で、お施主様がショールームに通われて、自分達に必要な物を選ばれました。(既存の出窓部分を利用して、その全面にI型(横一列)のキッチンを配置)

造作を進めて行く中で、奥様より”この当たりに調味料を置く、スペースができませんか?”とのご要望を頂きました。(配置とか大きさをお聞きして以下の様な箱を造りました)

21-1

今回キッチンの並びで、冷蔵庫を配置するスペースを確保したのですが、階段とのからみも有り、冷蔵庫の大きさが限られるので、新調予定で有った冷蔵庫を家電屋さんで、先に選んで頂きました。

今まであまり気にした事がなかったのですが、冷蔵庫のメーカーによって、扉の開き方が異なり、一般に記載して有る横巾寸法で、スペースを確保しただけでは、開き戸を開ける事ができません!!

家電屋さんで色々確認して見ると、日立製の冷蔵庫だけは、扉が本体よりはみ出す事が有りませんでした。(冷蔵庫を隙間にぴったり納める場合などは、実際に購入予定の物を確認されて、扉のでっぱりを考慮する事が必須ですhappy01

キッチンの施工ですが、まずは、ホーローのパネルを背面に貼り付けて、各種の器具を取り付けて完成です。

21-2 21-4

今回の工事、出窓の部分のパネル貼り、調味料、小物スペースのパネル貼りも有り少し時間がかかりました。(便利の良いスペースができましたねhappy01

21-5

また、天板が人工大理石の接合部分の加工が有る為、固定のみにて、一旦作業終了です。

(この固定方法は勉強になりました)

21-6

住みながらのリノベーション工事ですので、お施主様には、作業中、終了後、毎日出来上がりを確認頂く事ができるので、要望とか、相談とかを色々とお聞かせ頂きました。

改装工事では、以前の不具合、不便さを多くお聞かせ頂く事で、現場では、今までの経験から、色々なアドバイス、提案をさせて頂く事ができます。

工事が進んで行って後からでは、できなくなる事も有りますので、早めに今までの悩みとか要望を伝えて頂ければ、助かりますねhappy01(理)

工事進捗状況(横尾町U様邸)

本日より、地盤改良工事が始まりましたhappy01

進入路が狭い現場なので、大きな重機を慎重に現地まで搬入して、いよいよ工事のスタートですup

ところで、地盤改良って何の事でしょうか!?

何事も基礎が大事とよく言われますが、建物の一番下に有るのは、基礎だけでは有りません!!

基礎の下にはもっと大事な、地盤という物が有ります。(この部分が、豆腐の様にグラグラ状態では、後々色々な面で支障をきたす事になりかねませんcoldsweats01

この部分の工事は、家が出来てしまってからでは、見えない部分ですが、生涯大切な財産を守ってくれる部分なので、費用が無いので省くとかの考えは禁物です!!

地盤改良工事には、色々な工法が有り、まずは、地盤の調査を行い、その土地に適した工法を選択して、工事を行います。(今回は、天然採石パイル工法を採用しました)

まずは、建物基礎に従って、配置部分を確認します。

20-1

重機を使用して、穴を掘ります。

20-2 20-3 20-4

この穴の中に自然石(採石)を挿入、撹拌しながら順に詰めていき、最終、上部よりたたいて、締め固めたら一箇所の行程が完了です。

20-5 20-6

上記の行程を決められた所定の箇所に24箇所行う事で、地盤の中に採石の支柱が出来上がり家全体をバランス良く支えてくれる事になりますhappy01

工事の工程は、いたって簡単ですが、将来的にも、自然な石を埋設しただけなので、環境にも優しく、地震時の衝撃に強い工法です。

人間だけが、色々な改良をするのですから、環境に優しい工法は色んな場面で大切な事だと思います(理)

おめでとうございます。

一週間前の天気予報では、3日(月曜日 )は雨のち曇り

この日は、朝から雨降りかな~て心配をしていましたが、日が近づくに

つれて、一日前倒しでいい傾向の天気予報に感謝!!

建築では、雨降りは「降りこみ」と言って験担ぎでいいと言われますが、

やはりイベント・お祭りには雨はいりません。

この日は、朝から天気の心配はいらず10時からの式典の準備はバッチリ!

一年越しの待ちに待った夢のマイホーム工事が始まります!!

19-1 19-2

19-3 19-4

皆さんで四方・中央と心を込めてお清めをして回りました。

お祓いの後お酒・五色・お塩・洗米・まめの順に各々が心を込めて

清めてまわるお手伝いをしました。

19-5 19-6

式典も終りに近づき、出席者のみなさん代わるがわる、鍬入れを行いその後に、神前にて

2礼2拍手1礼をして玉串を奉納の後、滞りなく地鎮祭を終えることが出来ました。

19-7 19-8

式典後は私の感謝の気持ちと出席者並びにご家族の皆様のご健康をお祈りした後、

建物の確認を行った後に、ご近所様に一件・一件ご挨拶と兼ねてお願いに上がりました。

この一連の流が9時から準備にかかり、10時より式典が始まり、挨拶廻りを済ませ、

正午には全てを終えて、解散となりました。

この度は、OO様たいへんおめでとうございます。

顔の見える家造り

家造りも「食の安全」と同じように、作り手(植林された方)の顔が見えると

安心と思うように、私達が育てましたと、この度は四国の

高知県檮原町の森林組合に出かけて、お施主様と工事関係者様を

交えて、伐採祈願祭(山・木々への感謝)から・・・

18-1 18-2

斧入れの説明を受けて、お施主様ごとの杉の木にお施主様から

関係者が各々代わるがわる斧入れを行いました。

18-3 18-4

18-5 18-6

各々がえい・エイ・えいと3度・3ヶ所・計9回斧を振りかざしました。

檮原町森林組合は、日本でもいちはやくFSC認証を取得して、生産者(植林者)の

顔が見える木材での「顔の見える家造り」に取り組みをされています。

家造りに携わってこの道38年の私もこの度は、木々・山への感謝を忘れていたというか

いつもの通りにプレカットにて、木材注文を懸けて当たり前のように搬入されて来る、

この一連の流の中で、色々な方・職人さんが各行程に携わって居られる事に、今までは

何もみえてなかった事・気付かなかった事に、改めて気づかされて、何事にも感謝の気持

ちを、目の当たりにした瞬間・体験でした。

18-7 18-8

記念に自身の切り株を職員の方から手渡されての記念の1枚

18-9 18-10

この日は、心配された台風前の日にも関係なく、朝からいい天気

坂本龍馬が脱藩したという道のりで、四国の深い山合い木々もこれからが

紅葉を迎えるっといった具合で、緑が濃く気持ちいい一日を過ごさせて頂きました。

また、笑い話に春先はこれまた黄色が鮮やかで、花粉症の方にはとんでもない

光景が見えるそうです。

花粉症の私も、この時期だからこそ体感できる貴重な時間を皆さんと

共有させて頂きました。

18-11 18-12

樹齢54年の杉の木に感謝です。

リノベーション工事(木之庄町H様邸)

現在、現場は、壁の遮熱断熱工事の最中ですhappy01

遮熱工事とは、銀色に見えている部分の工事で、外部からの暑さ、寒さに対して、鎧をまとって身を守るごとく、という大敵の攻撃をしっかり守ってくれます!!

という大敵は、床下、壁、天井から日々、攻撃を緩める事は有りませんよねhappy01

17-1 17-2

17-3

外部からの攻撃を防いだ後は、より内部の環境を現状で保つ為に断熱材を入れます。

17-4 17-5

17-6

通常断熱材は、字のごとく、熱を断つ為に使用されるのが目的ですが、単独で使用すると、熱を保温する効果も合わせて持ちますので、冬場は温かいのですが、夏は、暑い事の原因となってしまいます(夏場に、ダウンジャケットは、さすがに暑いですよね!!)

それと、施工に気をつけないと、内部に結露が起こるのと、隙間が有っては効果を充分に発揮する事ができません。

改修工事をされる時は、今までの生活の中での、不都合な部分を充分相談されて、それに合った対策を検討されるべきですねconfident

見えない部分の工事ですが、弊社では、この部分の工事が、長く快適な生活をする上では、大切な工事だと考えます。(光熱費にも、大きく影響を与えます

この上に仕上げの下地材を施し、最終の化粧材の施工工事と進んでいきます(理)

2014年11月
« 10月   12月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30