2023年も早い物で2/3が過ぎようとしています。
昨年は、私もはやり病に5月に懸かり、皆さんにはご迷惑をお掛けしました。
今年こそ、基本的なマナー・モラルをしっかり守り、皆さんにご迷惑を掻けないように
健康に気を配りながら過ごして、参りたいと思います。
皆様方には、いかがお過ごしでしょうか?
今年一年が皆様にとって、健康で充実した一年となりますようにお祈り致します。
感謝・感謝
2023年も早い物で2/3が過ぎようとしています。
昨年は、私もはやり病に5月に懸かり、皆さんにはご迷惑をお掛けしました。
今年こそ、基本的なマナー・モラルをしっかり守り、皆さんにご迷惑を掻けないように
健康に気を配りながら過ごして、参りたいと思います。
皆様方には、いかがお過ごしでしょうか?
今年一年が皆様にとって、健康で充実した一年となりますようにお祈り致します。
感謝・感謝
2022年、新年明けましておめでとうございます。
元旦から穏やかな晴天で気持ちいいお正月を迎えさせて頂き、こころ新たに
今年一年がオミクロン株とかで、また感染者数がどんどんと増えてきていますが、
ひとり・ひとりが感染予防対策を徹底して撃退し、また穏やかで平凡な毎日が
過ごせる日が来る事を願って、日々に感謝して、本日より本格的に仕事始めとさせて頂きます。
皆様方にとって今年一年が良い一年で有りますに、お祈りいたします。
イケダホームでは、環境に配慮した家づくりを手がけて、12年になります。
世界中で地球温暖化を問われていますが、断熱材をいっぱい入れて、高気密
高断熱住宅を国が推奨しています。
夏の暑さは断熱材が有れば涼しくなるとお考えかと思われますが、夏は断熱材が
無い家の方が夜は早く環境が改善されます。(夏の夜、外は涼しいのに家の中が暑い経験は無いでしょうか?)
・・・と言うのは、繊維系の断熱材は熱を蓄えて、夜中に家の中に熱を放射するので、
夜中にエアコンを付けっぱなしか、タイマーにて寝入るまで冷やし続けて、やっと熟睡?
そこでイケダホームでは、遮熱材で外気温を家の中に入るのをシャットアウトして、内部の
温度を程よく保つように内部に断熱材を施した「まほうびんの様な家」づくりを手がけて居ます。
家中の温度がどこでも同じ温度と言うより、2階の方が温度が1度ほど低いデーターが出ます。
一般的には、2階とか上に行くほど温度が高くなるのが常識というか、当たり前の事が、
まほうびんの様な家づくりでは、考えられない温度を示します。
この様な不思議なお家「まほうびんの様な家」づくりををこの機会に是非ご体感下さい。
完成見学会概要
日時:2022年1月22日(土曜日)~23日(日曜日)(完全予約制)
時間:10:00~17:00
場所:岡山県井原市下出部町(神辺駅より車で15分前後)
*別途一月中はお施主様のご好意にて、現場見学が可能ですので、ご都合に合わせてお問い合せ下さい)
ご予約頂いた方には、詳しく住所等再度お知らせ致します。
以下の様な事を検討されてる方に参考になる見学会です
*メンテナンスのかかり難い外壁塗り壁(シラスそとん壁)
*室内の空気環境(音響熟成木材と幻の漆喰塗り壁)
*光熱費を削減でき、家中温度差の無い遮熱・断熱工法(CW断熱によるまほうびんのような仕組み)
*大収納な小屋裏収納、半地下収納(趣味部屋、季節家電等の入れ替え場所に最適)
*家づくりを失敗しない為の進め方を知りたい(資金・土地・建物について解らない事相談会)
*太陽光発電を安価に設置できる方法(わずかな初期費用で、大容量の太陽光システムを設置できるサービスについて)
完全予約制にて、コロナ対策(マスク・除菌・密を避ける等)感染予防等には十分配慮して開催致します。
寒いこの季節だからこそ体感頂ける事満載の見学会ですので、この機会に「まほうびんの様な家」づくりをご体感下さい。
(見学をご希望の方は電話(0120-484-406)または、下記URLをクリックして、ご予約の程お願い致します。両当日は電話のみのご予約となります)
見学予約の方は
こだわりいっぱいの家づくりがお目見えです。
中二階の有る家づくり
4畳大の物置の有る家づくり
タタミコーナーの有る家づくり
和室の有る家づくり
シラスの外壁塗り壁の家づくり
自然素材の塗り壁の家づくり
オンリーワンの「一棟入魂」の家づくり
是非この機会に家づくりの参考にして下さい。
2021年、新年明けましておめでとうございます本年もどうぞ宜しくお願い致します。
昨年の今頃は未だ、コロナ感染については、よそ事の話で、まさか全世界で現状の様な事態になるとは、思っても居ませんでした。
昨年はコロナ感染の影響で、建築業界でも色々な影響が有りました。
イベントの開催が通常の様に行えない、リフォーム工事では、お互い目に見えないウイルスに怯えつつの工事進行、お客様との打ち合わせ、
業者間での交流等、まさに今までの人生で味わった事の無い閉塞感が有りました
新年になっても、感染は拡大傾向だし、寒波の影響も有り、この一年がどの様になるのか解らない中で、不安な毎日をお過ごしの事だと思います。
コロナ感染予防の一環で世の中的には、リモートによる仕事のやり方が急速に進んで居る中、弊社でもリモートによる相談、打ち合わせを行える環境を
整えましたので、どうぞ便利よく活用頂ければと思います(活用方法の詳細については、個別に説明をさせて頂きますのえ、ご希望の方が居られましたら
連絡の程、宜しくお願い致します)
この正月に初めてリモートを活用して面会する機会が有り、相手の方から喜ばれた事も有り、リモートの良さも実感する事ができました(普通で有れば会う事のできない方と、画面超しでは有りますが家族全員で会う事ができ、色々な顔が見えたり、声が聞けたりできて良かったとの事でした
)
メリットとして、お互い移動する時間が必要無い、感染するかもしれないと言う不安が無い、お子様等の時間を無駄にしなくても良い等、
考え方、やり方によってはこのスタイルが今後当たり前になるかもですね。
ただ、重要な場合(契約等)は直接お会いしなくてはならないかもですが、現状の世の中で感染リスクを減らす一つの手段としては有効だと思います。
デメリットについては、当然の事有りますが、実際に使用して見ないと解らないので、とにかく活用を進めて行きたいとお思いますので、その折りにはご協力の程宜しくお願い致します。
コロナ感染が早期終息して、オリンピックが無事開催され、人と人とのふれあいに制限の無い世の中になります様祈願して、新年のご挨拶とさせて頂きます。
完成見学会・体験会開催
こんな時期だからこそ完全予約制にて、見て・触れて・体感して下さい。
完成見学会をこの度お施主様のご好意にて拝見できます。
11月中は、ご都合の良い日にいつでもご案内出来ます。
この機会に是非あなた様の家づくりの参考にして下さい。
こんな方に見て・触れて・体感お勧めです。
*健康的でお金にやさしいお家
*家中温度差の無い快適なお家
*「建て得」を使った賢い家づくり
*家づくりの方法が解らない方(何から始めたら?)
*屋根裏・ロフトのある家づくりお考えの方必見
*塗り壁・天然木フローリング張りをお考えの方
*資金計画から完成までの流を教えて欲しい方
以下の様な方はご遠慮下さい。
*冷やかしやすでに新築を建てられて居る方
コロナ渦の時期だからこそ、完全予約制にてあなた様の家づくりの参考にして下さい。
前回の完成見学会が好評につき、お施主様のお家を
再度見学させて頂きます。
* ローコストで・省エネ効果の高い「まほうびんのような家」
* 家中温度差の無い快適空間
* 健康的で自然素材をふんだんに使った「健康志向住宅」
* 回廊式の水廻り・・・・時短(主婦にやさしい家事動線)
などなど・・・
理想の間取り・家づくりをご覧頂けます。
「まほうびんのような家」完成見学会開催 2020年1月25日(土)・26日(日)二日間
お施主様のご好意にて、この度福山市駅家町にて、注文住宅新築で健康志向住宅のお家を拝見できます。
外壁は自然素材100%の火山灰シラス壁をスチロ鏝仕上げにて塗り上げました。
内装材は、床に音響熟成木材のフロアー材を張りめぐらして、リビング・ダイニング・キッチン部分の天井に
節のないヒノキ材の羽目板を張りめぐらしました。(圧巻です)
(上の写真は、前回の見学会の様子を使っています)
自然素材100%の床材には杉の節有り材を張り詰めて、天井材にはベージュ色の節のないヒノキ材を
また、イケダホームが健康住宅に欠かせない内壁の仕上げ材で「幻の漆喰」塗り壁を鏝村を出して、手作り感
いっぱいの身体にやさしい「本物の健康住宅」をご覧頂けます。
是非、この機会にご来場頂き本物の素材をふんだんに使った家づくりを「来て・観て・触れて」ご体感下さい。
ご連絡頂ければ、詳しくご案内致します。
「ZEHの家」完成見学会終了しました。
天気にも恵まれての二日間無事に完成見学会が終了致しました。
お家を提供頂いたお施主様には、厚くお礼を申し上げます。
新築をお考えの方から、御近所さんにZEHの家づくりの性能をご体感頂きました。
天気にも恵まれてと言いましたが、雨が降らなかっただけで、むしむしと・・・
お家には、エアコンはまだ付いていませんでしたが、スポットクーラーをリビングに1台設置して、
後は扇風機を各居室に1台づつ置いて涼を感じて頂きました。
屋根裏部屋・ロフト中2階と子供達が走り回っても暑いとも言わず、当たり前に過ごしてました・・は
これって異常?
大勢の方にご案内しましたが、外は蒸し暑く日差しもありの日にエアコン無しで家中を子供達が走り回っても
汗をかくことなく過ごさせて頂きました。
充実した二日間を有意義にまた、ZEHの凄さを実感させて頂いた完成見学会でした。
お施主様から御近所の皆様には長い期間工事中には、大変ご迷惑をお掛け致しました。
有り難うございました。
感謝です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |